「多分、それをすると
 死ぬと思います」

 
私が“ある健康法”を
口に出した途端、

「10人のうち8人」

は、こう言います。

別に決して

「死んでほしい!!」

と願っている訳では
ありません。

むしろ元気になって、
お悩みの症状を消し去って
幸せに生きてほしい、
という願いを込めて

「この提案」

をするのですが、
日頃から、あまりにも
おふざけが過ぎるからか・・・

冗談だと受け止められたり、
拒否されることが多いのです。

 
けれども、本気で言っています。

このシンプルな

「皮膚の筋トレ」

は、お肌にハリを
与えるだけではなく、

「循環を高めて、体の奥に
 沈殿している毒素を 
 グワッと追い出す効果」

も持っているのです。

 
今回は、旦那さんから

「シワねえ」

というあだ名を付けられ、
からかわれながらも
健気に頑張っていた

「42歳、パート」

のある女性の身に、どのような
奇跡が起こったのか・・・

あなたが取り組む際に
よりイメージしやすいように、
お伝えしておきましょう。
 

こんばんは。

京都を隠れ家に暗躍する
知識交流の秘密組織、

「ELIXIR CLUB」
(エリクサークラブ)

の代表、殿(との)と
申します。 

 

この“皮膚の筋トレ”に
今回挑戦した女性は
42歳で子供が2人、
その毎日の生活は・・・

午前中は掃除と洗濯、
昼からは自転車で15分の
近所にあるスーパーの
レジのバイトで夕方まで働き、

家に帰ったら夕食と
風呂の準備、あとは家族で
テレビを見て疲れたら寝る、
という繰り返しでした。

 
「ワタシ・・・もう
 ヤバイかもしれません!!」

「常に眠いし、体の
 あちこちが痛いです!!」

「旦那に“シワねえ”って
 呼ばれてるんです!!」

メールから溢れてくる、
奮闘っぷりと切実な感じ・・・

お察しします。

 
ちなみに、“シワねえ”というのは、
彼女の旦那さんが面白がって、

「顔がシワシワのお姉さん」

という意味で付けた
あだ名だそうですが・・・

これはいけません。

ここ、世の中の旦那さんには
気を付けてほしいのですが・・・

たまに奥さんに対して
面白半分で、

「ネガティブなあだ名」

を付けて毎日のように
呼んでいる人がいますが、

「毎日言い続けると、完全に
 潜在意識にインプットされて、
 呼ばれた通りになる」

というのが人の持つ
特徴ですので、たまに
会う程度の関係ならともかく、

「家族内での、変な
 あだ名によるつぶし合い」

だけは注意して下さい。

 
これ、私も心当たりが
あるコトですが・・・

人というのは、どうでもいい
他人の前ではいい人ぶったり
変に気を遣うクセに、

「本当に大切な人には、
 気を遣えていない」

というバカなコトをします。

覚えておいて下さい。

あなたに限らず、人は日頃から
接する回数や時間が多い人の

「思考や発言、行動」

にすごく影響され、
人生を決定されるのです。

 
私のプログラムの1つ、

「聖域~カタフィギオ~」

に参加した人は、
ご存じかと思いますが・・・

スウェーデンに住む友人の
一族の中に、

「あまりの美貌故に、
 見た人が目を逸らせない」

ということから

「メデューサ」

とあだ名される女性がいます。 
 
本人曰く、彼女が持つ
異次元レベルの美貌を
生み出した最大の秘訣は、

「小さい頃から親に
 “美しいね、綺麗だね”と
 毎日褒められ続けたから」

だそうです。

 
・・・ということは、毎日
変なコトを言われ続けたら、
人はどうなってしまうのか・・・?

「変な外見になり、
 変な雰囲気になり、
 不健康で変な人生」

を送ることになるのです。

ここを甘く見ている人は
非常に多いのですが・・・

人は他人の言葉で
健康にも不健康にもなり、
老けたり若返ったり
するものなのです。

若き日に、大好きな
あの人が何気に言った

「好き、キライ」

の一言で舞い上がったり
落ち込んだりした経験の
ある人は、このことが
よくわかる筈だ。

だから、身内だとか
親しい人に対する発言ほど、
内容に注意しましょう。

私もこれを機会に
再度気を付けるので、
一緒に頑張りましょう。

 
・・・と、話がまたしても
大きく逸れましたが、

毎日が忙しく
気の休まる暇もない、

しかも旦那に妙なあだ名を
付けられて、身も心も消耗中・・・

そんな彼女に
今回やってもらった、

「皮膚の筋トレ」

と言うのは・・・

「温冷浴」

です。

 
「熱いお湯で皮膚を緩め、

 冷たい水で皮膚を引き締め、

 皮膚をトレーニングして
 循環力と免疫力を高める」

と言われる、この温冷浴・・・

運動で筋肉は引き締めても、
皮膚を引き締める機会が
あまりない我々には、

「必須のアプローチ」

なのですが、実はその効果、
今お話しただけではないのです。

熱い、冷たいを交互に
繰り返すことにより、

「フワッとしたリラックスと、
 ギュッとした緊張」

が行われ、筋肉が
ほぐれるだけでなく

「自律神経のバランス」

が整ってきたり・・・

体内に侵入したウイルスや
腫瘍の原因となる細胞を
ボコボコにやっつける

「リンパ球」

をドバッと増やしたり・・・

循環の悪い部分に蓄積、
沈殿していた悪いリンパ液や
血液を強制的に押し出し、

「デトックス促進」

をしたり・・・と。

この温冷浴は、

「1つのアプローチで、
 いくつもの効果を同時に
 手に入れられる」

という、昔から世界中で
伝わる優れた方法なのです。

 
やり方は、

「40℃程度の湯船」

に首まで浸かって
体が温まったら、

「20℃以下の水風呂に入る、
 または水のシャワーを浴びる」

ということを繰り返すだけです。

お湯は、やけどをしない程度に
熱ければ熱いほど効果が高く、

水は心臓麻痺を起こさない程度に
冷たいほど効果は大です。

心臓の弱い人は
最初はぬるめの水にして、
徐々に慣らしていくとか、

シャワーで水を浴びるときは
手足の先から浴びていくと、
より安全に取り組めます。

 
「熱いお湯は何分で、
 冷たい水は何分とか
 ルールはあるでしょうか!?」

と、よく聞かれますが、
世界各国、地域やその人の
症状によってバラバラなので、

まずは手始めに

「お湯に数分浸かって
 体が温まったら、
 水に30秒程度」

から始めるといいでしょう。

別に

「熱いお湯に1分、
 冷たい水に1分」

と決めてもいいです。

特に

「この時間を守らないと、
 効果が薄い!!」

ということはないので、
時間に関してはあまり
気にしなくていいです。

 
それよりも、個人的に
最も効果を感じ、これは
やった方がいいと感じるのは・・・

「延髄まで水に浸けること」

です。

つまり、水風呂の中に

「首の後ろと後頭部」

まで浸かってしまうのです。

「顔だけが水の中に
 浮いているイメージ」

を浮かべるといいでしょう。

これをやると、脊髄が
ブルブルっと震えて
神レベルに覚醒し、
フル活動をはじめ・・・

循環、伝達、細胞の蘇生、
デトックスなど、
あらゆる働きがプラスに
加速するのです。

ただし、季節によっては
かなりの刺激がありますので・・・

そこは自分の体ときちんと
相談をしながら、くれぐれも
自己責任でお願いします。

 
ちなみに、自宅でやる場合は、
シャワーで冷水を浴びることに
なると思いますので・・・

その場合は、首の後ろに
水をあてて、同じ効果を
手に入れてください。

もちろん、お湯に浸かる時も
後頭部まで浸かると効果は
高かったのですが・・・

変に頭に血が集まって
ぼーっとなったので、

後頭部まで浸かるのは、
水だけでいいと思います。

 
あと、

「熱いお湯も冷たいお湯も、
 シャワーでやっていいですか?」

と聞かれますが、大丈夫です。

両方シャワーで済ませても、
それなりの効果は得られます。

ただ、どうしてもシャワーの場合は

「体中を同時にお湯で温める」
「体中を同時に水で冷やす」

ということができませんので・・・

この場合は、できるだけ

「特に体の痛い部分や
 悪い部分を中心に」

お湯や水をかけて、
確実に効果を得てください。

 
そして、最後に。

ここが大切ですが・・・

「最後は“水”で終わること」

です。

寒い冬は特に、熱いお湯で
終わらせたい気持ちも
あると思いますが、

不思議なことに

「水で終わった方が、
 毛穴が引き締まる上に
 体が熱を生み出すので、
 いつまでもポカポカ温かい」

ので、冷水で終わって
風呂から上がる方が効果的です。

必ず、絶対にとは言いませんが、
夏であろうと冬であろうと、
冷たい水で終わる方が

「循環、免疫、回復力」

全ての働きが高まるので、
是非、一度体験して下さい。

 
慣れないうちは、
もしかすると1ヶ月ほどは
ちょっと風邪をひいた
感じが続いたり、

体がだるくなったり、
重くなったりするかも
しれませんが・・・

それは、体が回復する前に
出てくる作用です。

あなたの体が
毒を追い出そうとしたり、
体内の乱れたバランスを
整えようとしたり、

痛みや不調の原因を
修復しているという

「サイン」

なので、安心して
無理のない範囲で
続けてみて下さい。

 
これを毎日、風呂場で
行った彼女は、

「3日目で明らかに
 顔のシワが薄くなった」

「5日目で、手足の冷えや
 指先の痛みがなくなった」

「1週間目で、夕方になると起こる
 目の奥から来る頭痛が消えた」

「3週間目で、ぐっすり眠れて
 早く目覚められるようになった」

「1ヶ月経ったら、慢性的な
 膝関節の痛みが消えた」

など、他にもいろいろな
悩みが消え、今では帰宅して
食事と風呂の準備を終えた後に

「外出して、友人たちと
 カラオケやベリーダンスの
 練習に行く余裕」

ができたようです。

自分の時間を楽しめる
余力が手に入ったことで、
日常にもメリハリができて、

「生きている感じがする」

とのこと。

肌もつやつやしてきたので、
“シワねえ”の汚名も返上して

「ツヤねえ」

と旦那に呼ばせているようで・・・

旦那さんも、奥さんの
突然の変化に驚いて

「冷たッ!!」

と言いながら、水でシャワーを
浴び始めたそうです。

 
ほんの少しの知識を
手に入れて、日常生活に
ちょっと加えるだけで・・・

人生というものは、
このように別物に
変化してくるのです。

今がどのような状態、
どのような体調、
どのような人生で
あったとしても、

「変えることは可能だ」

と私が言うのは、
こういうコトなのです。

この温冷浴も、最初は
水を浴びる時に少々
勇気がいるとは思いますが・・・

その先で手に入る
数々の奇跡を思い浮かべ、
あなたも是非、お風呂で

「えいっ!!」

と頭から水を浴び、
古代から受け継がれてきた
叡智の深さを体感して下さい。

 
最後に1つ、注意点を。

顔に直接、熱いお湯を
かけるのは避けて下さい。

私が彼女に指示したのは、

「頭から、熱いお湯と
 冷たい水をかけて下さい」

ということでした。

頭皮が引き締まれば、
自然にキュッと顔の
肌も引き締まるのです。

熱いお湯を敏感な顔に直接、
しかも激しいシャワーで
かけると、逆効果なので・・・

顔にお湯をかける場合は、
“ぬるま湯程度”にしましょう。

では、どうぞお風呂へ。

未知の世界を体感して下さい。

 

私が提供している
より深い知識を知りたい人は、
まずはこちらの無料メールセミナーで
基本を学んだ上で…

気がむいた人は、
いろいろな交流会やセミナーへと
合流していただければと思います。

大人の楽しい部活動

=============
潜入予告
=============

近いうちに、医学界の
ある集いに潜入して、
情報を抜いてくる予定です。

今まで、あまりハッキリと
お話はしなかったのですが…

「業界のトップに君臨し、
 甘い汁を吸う権力者」

のレベルにいる医者たちは、
自然療法のことが何も
わかっていない訳ではないのです。

「古今東西の、ありとあらゆる
 自然療法の効果や手法を
 全て理解した上で」

それを押さえ込むルールや
規則を作り、あるいは国に
働きかけて、牽制していたのです。

ちょうど、私がその集まりの
存在を嗅ぎつけたのは、
約2年前のこと。

素晴らしいサプリやハーブに
次々と規制がかかり、
日本国内の輸入が
禁止されてしまったり・・・

個人レベルでの
輸入ができなくなった
その背景には、こういった
集いが存在したのです。

「優秀な刑事は、
 犯罪者の手口がわかる人」

と言います。

彼等は、自然療法が
いかなる効果を持つのか、
十分に理解しています。

ならば、こっちも奴らの
手のうちを知り、それに対して
対策を立て、自分たちの健康を
守っていくべきだ…と。

そう思って、私は久々に、
医学会の裏側の領域に
足を踏み入れてきます。

また、今後の動向を
楽しみにしておいてください。